主催公演・イベント

  • 主催公演
  • ホールチケット
  • オンライン販売

公演終了 2022年10月10日(月・祝)

八神純子×TAKETA室内オーケストラ九州 PremiumクロスオーバーConcert in 豊後大野

「みずいろの雨」「パープルタウン」など数々のヒット曲を放ち、80年代を代表する歌姫・八神純子と
滝廉太郎のまち・竹田市に誕生した九州で一番新しいプロジェクト、TAKETA室内オーケストラ九州のコラボレーションが実現しました。
また豊後大野公演特別版として大野町出身のTAKETA室内オーケストラ九州ピアニスト・後藤秀樹によるベートーヴェン「皇帝」も披露。
「地産地奏」でお送りするポップスと本格的なクラシックを同時に体感出来る贅沢なコンサートです。

公演概要

開催日
2022年10月10日(月・祝)
時間
開場 14:30 開演 15:00
会場
大ホール
主催
一般社団法人 九州シティフィルハーモニー協会
豊後大野市総合文化センター(指定管理者 ㈱ケイミックスパブリックビジネス)

チケット情報

チケット発売日
●市民先行発売 2022年6月25日(土)9:00~
●友の会・一般発売 2022年7月1日(金)
・会館窓口販売 9:00~22:00
・電話予約 9:00~22:00
チケット料金
[全席指定・税込]一般 6,000円  友の会会員 5,400円
※未就学児入場不可
チケット取り扱い
豊後大野市総合文化センター・エイトピアおおの
オンラインチケットサービス (3:00~4:00を除く終日利用可能)
※事前登録(無料)が必要です。

出演者プロフィール

八神純子

 
1974 年 第8 回ポピュラーソングコンテストに「雨の日のひとりごと」(優秀曲賞)、
    「幸せの時」(入賞)で初参加。第5回世界歌謡祭に「雨の日のひとりごと」で参加。
     シングル「雨の日のひとりごと」発表。
1975 年 シングル「幸せの時」発表。
     第9 回ポピュラーソングコンテストに「幸せの国へ」(優秀曲賞)で参加。
     第6 回世界歌謡祭に「幸せの国へ」で参加。
1976 年 第17 回チリ国際音楽祭で「もう忘れましょう」が6 位入賞。
1978 年 シングル「思い出は美しすぎて」でプロ・デビュー。
     デビュー・アルバム「思い出は美しすぎて」がオリコン最高5位の大ヒット。
     シングル「みずいろの雨」が大ヒット(オリコン最高2位)。
1979 年 シングル「想い出のスクリーン」「ポーラースター」がヒット。
     セカンド・アルバム「素顔の私」がオリコン1位獲得。
1980 年 シングル「甘い生活」「Mr.ブルー」がヒット。
     サード・アルバム「Mr. メトロポリス」がオリコン最高2位の大ヒット。
     初のベスト・アルバム「JUNKO THE BEST」がオリコン1位獲得。
    「パープル タウン ~You Oughta Know by Now」が大ヒット(オリコン最高2位)。
     この曲で第31 回NHK紅白歌合戦に初出場。
1981 年 シングル「I’m A Woman」「恋のマジックトリック」がヒット。
1982年  シングル「サマー イン サマー」「Touch you, tonight」が大ヒット。
     アルバム「夢みる頃を過ぎても」がオリコン最高2 位の大ヒット。
1983 年 シングル「ラブ・シュープリーム」(映画「宇宙戦艦ヤマト 完結編」主題歌)発表。
     全曲英語詞のアルバム「I WANNA MAKE A HIT WIT-CHOO( 恋のスマッシュヒット)」ロサンゼルスで録音。
1985 年 ヤマハからアルファムーンに移籍。
     アルバム「COMMUNICATION」を発表。
     ロンドン・レコーディングのアルバム「純」を発表。
1986 年 ロサンゼルス・レコーディングのアルバム「ヤガマニア」を発表。
1987 年 アメリカ・ロサンゼルスに移住。NEC アベニューに移籍。
     アルバム「TRUTH HURTS」発表。
1990 年 3 年振りの日本帰国コンサートを5大都市にて実施。 以後2000 年まで毎年帰国コンサートを実施。
     初のLA ライブを「CHINA CLUB」にて行う。 (91年1月2 日にNHK 衛星放送にてO.A)
1991 年 NHK「みんなのうた」で「ピアノとわたし」を発表。
1997 年 書き下しエッセイ集「探しものは心の中に」(角川書店) を発表。
1998 年 ブルガリア音楽祭 ゴールデン・オルフェウスにアジア代表として正式招待される。
1999 年 NHK「 みんなのうた」で「ヒピディ・ホプディ・パンプ」を発表。
2000 年 クリスマス・コンサートを最後に日本での毎年恒例のコンサートを中断する。
2010 年 NHK「思い出のメロディー」「SONGS」出演により復帰を望む声が高まる。
2011 年 約10 年ぶりのライブをSHIBUYA-AX で実施。
2012 年 15 年ぶりのアルバム「VREATH ~ My Favorite Cocky Pop ~」を発表。
     12 年ぶりのシングル「さくら証書」(深夜便のうた・大江千里とのコラボ)を発表。
     久々の全国ホール・コンサートツアー「翼-私の心が聞こえますか。-」を50 本実施。
2013 年 東北被災地支援チャリティー・シングル「翼」を発表。
     全国ホール・コンサートツアー「Here I am」を約30本実施。
     21 世紀初のオリジナル・アルバム「Here I am ~ Head to Toe ~」発表。
     NHK「SONGS」出演。東京新聞にエッセイ連載。
2014 年 NHK「みんなのうた」で「チョコと私」を発表。同シングル発表。
    クラブツアー「The Night Flight 八神純子 with 後藤次利 featuring 松原正樹、
佐藤 準 & 村上”ポンタ”秀一」を18公演実施。
全国ホール・コンサートツアー「Here I am 2014 ~チョコと私~」を24本実施。
ライブアルバム「The Night Flight」を発表。
奥の細道コンサートツアー2014 を9本実施。
2015 年 全国各地を巡り歌声を届けるコンサートツアー「あなたの街へ」をスタートし51 本実施。
クラブツアー「The Night Flight 2」を14 公演実施。
コンサートツアー「Here I am 2015」を10 本実施。
オーケストラとのコラボ「billboard classics」を東京と西宮で実施。
コンサート観客動員ランキング(フォーク・ニューミュージック部門)で3位となる。
2016 年 アルバム「There you are」を発表。オリコン初登場38 位。
  コンサートツアー「There you are」、「キミの街へ」
クラブツアー「The Night Flight 3」、塩谷 哲との「音楽のレシピ~チョコっとLive ~」
宮川彰良とオーケストラとリズムのコラボ「シンフォリズミックコンサート ~歌が呼んでる~」など35 公演を実施。
第14 回グッドエイジャー賞を受賞(日本メンズファッション協会)

TAKETA室内オーケストラ九州

“廉太郎の想いを次世代に紡ぐ、九州で1番新しいプロオーケストラ”
瀧廉太郎の街·大分県竹田市、竹田市総合文化ホールグランツたけたが2020年に開催した竹田版アーティスト支援事業に参加したアーティストを中心に2021年に竹田市で誕生した大分県初のプロオーケストラ。コンパクトな編成で全国各地をくまなく回り、本格的なクラシック音楽のみならず、さまざまなジャンルとのコラボレーションを通してクラシック音楽の普及に努める。21/22シーズンより本格始動。川畠成道(Vn)をソリストに迎えたデビュー公演を皮切りにクラシック以外の分野に於いてもDRUM TAO、中西圭三、八神純子と共演。教育機関などでのアウトリーチ公演も積極的に行い、特に温泉施設でのコンサートはYahoo!ニュースや各種メディアに取り上げられるなど、新たなスタイルでの公演は新たなクラシック音楽ファンを創出している。
22年2月には福岡、鹿児島で公演を開催。これまでに40以上の公演を展開し、
竹田市ゆかりの瀧廉太郎、佐藤義美の顕彰活動にも力をいれる。
オーケストラの公演情報を発信するラジオ番組「村津孝仁のオルケスタラジオ」を
毎週月曜夜8:00よりOBSラジオにて放送中。 
公式ホームページ taketachamberorchestrakyushu.com

お問い合わせ

エイトピアおおの(豊後大野市総合文化センター)
〒879-7125 大分県豊後大野市三重町内田878番地 TEL:0974-22-8000 FAX:0974-22-3953
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)

PAGETOP